
教会やキリスト教についてよくいただく
ご質問と回答をまとめて紹介しています。
ご意見、ご質問等はこちらへどうぞ

- 盛岡みなみ教会はどこかの団体やグループに属しているのですか。
- 盛岡みなみ教会の建物はどんなコンセプトなのですか?
- 盛岡みなみ教会の礼拝はどんなことをしているのですか。
- 礼拝に必要なものはありますか。聖書をもっていません。
- どうして教会の礼拝には献金があるのですか。全員しなければいけないのでしょうか。
- 礼拝以外に教会が開いている時間はありますか。日曜は都合が悪いのですが。
- 子ども用のプログラムはありますか。土日が休みなので時間を有効に使わせたいのですが。

盛岡みなみ教会はどこかの団体やグループに属しているのですか。
はい、「日本同盟キリスト教団」(以下、同盟教団)というグループに属しています。同盟教団は1.聖書信仰、2.宣教協力、3.合議制の3点を特徴とした教会の集まりで現在全国に、230ほどの教会が属しています。歴史のはじまりは1891年にまでさかのぼり、アメリカより15人の宣教師が横浜に上陸し、おもに山村地帯に宣教したことに始まります。盛岡みなみ教会は岩手県初の同盟教団の教会です。なお、他の団体やグループとのお付き合いがないのではなく、盛岡の先生方や教会の人たちに協力をいただいていて、仲良くさせていただいています。今までにも合同コンサートや合同礼拝、修養会などを開催してきました。>
▲ このページの先頭へ

盛岡みなみ教会の建物はどんなコンセプトなのですか?
2004年の開拓開始当時は一軒家をお借りしていましたが、2010年に現在の教会堂が完成し、そこで活動しています。土地探しから始めたのですが、公園のすぐ前で、そして幹線道路からも入りやすく、それでいて普段は静かな場所というのが決め手でした。建物は教会らしい清潔感を出すために「白」を全面的に打ち出し、カタチとしては正面右に丸みを帯びたRの塔があるのが特徴です。屋根はとんがり帽子のこげ茶、看板もそれに合わせててブリキ調の色に仕上がっています。最上部には十字架があり、夜になると発光して教会をアピールしています。内部は、80名収容の礼拝室がメインで、高い天井は歌声がきれいに響き渡ります。ぜひ、実際に見にいらしてください。>
▲ このページの先頭へ

盛岡みなみ教会の礼拝はどんなことをしているのですか。
礼拝前にプログラムをお渡しいたします。日曜朝10時30分より90分ほどのものです。そこで、神をほめたたえるための歌(賛美)を歌い、ともに祈り、神を知り、親しくなるための聖書のメッセージを聞きます。心身のリセット、リフレッシュのために役立つことでしょう。
聖書のメッセージは、アウトラインをお渡して分かりやすく聞けるようにしています。>
▲ このページの先頭へ

礼拝に必要なものはありますか。聖書をもっていません。
聖書、プログラムなど礼拝に必要なものはすべて教会にそろっていますのでご安心ください。もちろん、服装も自由ですのでお気をつかわずにいらしていただくだけです。ちなみに、礼拝式は当日のプログラムが印刷されたものを手元に、礼拝室ではプロジェクターも投影していますので、安心して参加していただけます。>
▲ このページの先頭へ

どうして教会の礼拝には献金があるのですか。全員しなければいけないのでしょうか。
献金は、強制や寄付、参加費ではありません。献金はすべてのものを与えてくださっている神に感謝し、したがうしるしとして、自発的にささげるものです。献金する人は強いられてではなく喜んで献金しています。ですから、献金しなければならないと感じる必要はまったくありませんのでご安心ください。>
▲ このページの先頭へ

礼拝以外に教会が開いている時間はありますか。日曜は都合が悪いのですが。
都合の良い日時を事前にご連絡いただければ喜んでお待ちしております。また、通りがかりに寄りたくなった、教会堂の中を見せてほしいという場合もお気軽に声をかけてください。>
▲ このページの先頭へ

子ども用のプログラムはありますか。土日が休みなので時間を有効に使わせたいのですが。
現在「みなみキッズ」とう小学生、未就学児用のプログラムが年に4回ぐらい、日曜日の午後に行っています。夏にはアメリカからのチームが来て、英語で遊ぶ集中プログラムもご用意しています。聖書からの楽しいメッセージとさんび歌、ゲーム、おやつタイム(無料)があります。単なる遊びだけでなく、心に愛を育む大切なプログラムにしています。親御さんの参加も大歓迎です。現在もママさん数名が一緒に集っています。ちなみに、牧師夫妻には10歳と7歳の娘がいます。ぜひお気軽にご連絡、ご参加ください。>
▲ このページの先頭へ